HerokuをRailsアプリのステージング環境として使う

2016-03-28

趣味で作っているアプリ(Rails)があるのだが、はじめHerokuで運用しようと検討していたが、
データ量が多いためすぐにHobbyプランでは対応できなくなってしまった。
仕方ないので、別のアプリで持っているVPSをProduction環境とすることにしたのだが、
せっかくなのでherokuもうまく使いたいなーと思ってステージング環境として使うことにした。

続きを読む

Github Pagesと、独自ドメイン適応時の通信経路について

2016-03-19

執筆当時の状況で、現在は異なる状況のように見えた。そのため本記事は検証の観点としてとどめてください。

今更ながらgithubページでプロフィールサイトを作った。
(もう少しデザインブラッシュアップしたい…)

続きを読む

実装案を使って、DBのViewの使いどころを検討する

2016-03-16

ある実装についてどのように実装するか悩んだ。
その悩んだ過程や実装案をメモする。似たようなケースの実装案として参考になればと思う。

状況

ある申請に対して、検査Aと検査Bを行い、その検査状態・検査日時を管理・閲覧するシステムがあるとする。
申請のテーブルは下記とする。

続きを読む

【錦織圭も分析】ATP TennisのデータスクレイパーGem作った

2016-03-06

背景

このブログは基本的に技術ブログとしてやっているので、
テニスの話題ははじめてだが、テニスがすごく好きだ。 特に、プロの試合の観戦はとても好きだ。

続きを読む

社内マリカー大会やりました!運営の工夫どころとかまとめ

2016-02-07

弊社では、年に一度、社内のコミュニケーション促進で、いろんな部署が集まって行う懇親会がある。
そこでは、恒例行事として何かしらのゲームを行っている。
そのゲームにて今年マリカー大会を行ったので、その報告と工夫した点などまとめておく。

続きを読む

Vagrant×Ansible環境の3つのスタイルとそのメリット・デメリットについて

2016-01-25

Vagrant×Ansibleで開発環境を作っているみなさんは、 どんなふうにそれを実現していますか?

きっといくつかのやり方、考え方があると思います。
例えば、ご自身のPCにAnsibleをインストールしてVagrantの仮想環境にプロビジョニングしているとか。
Vagrantで立てた仮想環境にAnsibleを入れて実行するとか。

続きを読む

2015年振り返り

2015-12-28

去年に続き、2015年で技術分野でなにがあったか簡単に振り返りました。
2014年を思い返して… - Goldstine研究所

1. Vim::Factoryの開発と公開

f:id:mosuke5:20151227172616p:plain:w300

2014年の秋から@mogulla3と定期的にインフラ関連技術の勉強会をやってきていて、
はじめはインプットの勉強会だけを主にやってきていたのですが、
サービスを作る中でインフラ関連技術を駆使し勉強したいと思うようなっていました。
そこで、今年は「vimの設定をブラウザ上で即体感できるサービス Vim::Factory」の開発をしました。

続きを読む

AnsibleとServerspecの実行をRakeタスクにまとめる

2015-12-17

こんにちはもーすけです。
私が趣味で開発しているシステムでは、Ansibleを使って、サーバ構築からアプリケーションのデプロイまで実行できるように管理しています。 そして、serverspecを使って、そのサーバに対するインフラテストも行っています。しかし、その運用にいくつか課題点がありました。

その課題点についてと、課題点へ対策したことについて書きます。

続きを読む

Ansible、実行速度高速化の実験。ControlMasterとPipeliningについて

2015-12-01
Ansibleの実行速度に不満を持っている人は多いのではないだろうか。
自分もそのひとりであったのだが、ControlMasterやpipeliningといった機能を使って高速化に成功した。 本ブログでは、その効果の実験を行ったので参考にしてください。 続きを読む

serverspecを使ったインフラのテストを導入した理由と工夫している点

2015-11-02

※執筆後、業務でもserverspecを利用し始めたのもあり、業務レベルでの実践例も追記しました。

運営中のVim::Factoryでserverspecを使ったインフラテストを導入したので、 導入理由や工夫している点、悩んでいる点について記述します。

続きを読む