「進」2017年振り返り。

2017-12-29

もうはやいもので2017年も終わりです。
毎年恒例の振り返りブログを書いていきたいと思います。

今年を一言で表すなら「進」とかそんな感じでしょうか。
新しい事業のサービスを開始し推し進めたことや、積極的にイベントなどで表に出ていったことからです。
1年前には想像していなかった動き方ができて、なかなか楽しい1年だったかなと思います。

続きを読む

AWS Cloud9でブログを書くことについて、AWS Cloud9で書いてみた

2017-12-05

こんにちは。mosuke5です。先日AWS re:Inventは楽しみましたか?
まだキャッチアップしきれていないのですが、前から楽しみにしていたCloud9がついにAWSとしてでたので早速さわってみました。

せっかくなので、
このブログ記事はCloud9でブログを書くことについて、Cloud9で書いている様子をお伝えしています。

続きを読む

Serverlessconf Tokyo(2017)に参加。サーバレスの進化

2017-11-03

去年に引き続き、Serverlessconf Tokyoに参加してきたので簡単ですが報告です。
予定があって途中までしかいられずちょっとした感想です。

サーバレスってなんだっけという復習はぜひ去年のブログをみてください。

続きを読む

ポッドキャストでAlibaba Cloudについて語る

2017-10-06

こんにちは、もーすけです。
なんと、ポッドキャストでAlibaba Cloudについて話してきました!もちろんポッドキャスト出演経験ははじめてです。 @sawanobolyさんが運営しているnobolycloud(のぼりーさんのクラウドインフラ Podcast)というポッドキャストです。そもそもAlibaba Cloudとはなにか、現状について、これからどうなっていくのか、素直にお伝えしました。

続きを読む

AWSソリューションアーキテクト アソシエイトの資格価値と勉強法について

2017-09-18

こんにちは。もーすけです。
AWSソリューションアーキテクト認定試験(アソシエイト)に合格したので報告です。前回に、英語で模擬試験を受けた話をブログに書きました。その後に、本試験を受けたというわけです。 模擬試験や英語での試験に関して知りたい方は"英語でAWSソリューションアーキテクト認定の模擬試験を受けてみた“のブログを読んでみてください。

続きを読む

NginxのログをFluentdでDynamoDBへ送る

2017-09-03

NginxのログをFluentdを使ってAWSのdynamoDBへ送る実験を行ったので、そのメモを残します。
Fluetnd自体あまり触ったことがなかったので、その入門から、AWS DynamoDBへ送信するまでを紹介します。

続きを読む

ElasticSearch入門 インストールから検索、そしてKibanaまで

2017-08-13

ブログ記事の全文検索などをやりたくて、ElasticSearchはどんなもんじゃろか?と触ってみたのでメモ。 ElasticSearchの入門についてはたくさんの記事がすでにでていますが、本記事ではインストールからデータの投入、検索、そしてKibanaまで扱います。

続きを読む

Hugoのサマリー機能を理解する。そしてブログのパフォーマンス改善へ。

2017-08-06

今まで、ブログのトップページは最新の数記事の記事全文を掲載していました。
そのため、当然ながら記事内の画像や埋め込みの動画などすべて表示されるので、トップページの表示速度はとても遅くなります。
そこで、サマリーだけを表示しようとHugoの{{ .Summary }}を利用しようとしたのですが、とても長いサマリーが出てきてなぜかと困っていました。

本記事は、Hugoのサマリー機能(Summary)についての解説と、うまくサマリー機能を利用することでブログのトップページのページスピードをあげることができたのでその紹介をする。

続きを読む

英語でAWSソリューションアーキテクト認定の模擬試験に挑戦する

2017-08-04

こんにちは。@mosuke5です。
タイトルの通り、"英語で“AWSソリューションアーキテクト アソシエイトの認定の模擬試験を受けてみたので報告です。 英語で試験を受けることについて情報発信をしている人が少ないので参考になればと思います。
そもそも、なぜそんなことをしたかって…??

  • 今度、AWSの認定試験を受ける予定がある(日本語)
  • 今度、他のクラウドの認定試験を受ける予定がある(英語)

というわけで、英語での試験があまりにも不安だったのと、AWS認定試験もどのみち受けるので、 練習を兼ねてAWS認定の模擬試験を英語で受けてみた、のである。

続きを読む

【更新中】Architecting for the Cloud -AWS Best Practices-を解読する

2017-07-16

本記事は、AWSソリューションアーキテクト認定試験の試験勉強として、「Architecting for the Cloud」を読んでいて、そのまとめです。完全な翻訳ではありません。私の勝手な解釈もいくぶんか含んでいます。その点、理解した上でご自身の学習の参考にしてください。

続きを読む