※本記事は、もともと2019年7月に執筆されたものですが、当時の有効期限である2年が経過したので、2022年7月に認定を更新しました。2022年7月現在の状況に更新してお知らせします。
@mosuke5です。CKAD(Certified Kubernetes Application Developer)を受けてきました。
すでに多くのCKA/CKADの合格レポートや体験記がでておりますが、
それでも自分が実際に受けてみるまで不安な要素も多くあったので、
そのあたりを払拭するべくこの記事を書きたいと思います。
2019年7月5日にCKADを受験して無事に合格しました。
スコアは89%と案外高く(66%で合格)、驚きでもあったのですが、その体験をこれから受験する人にもシェアできればと思います。
(その後、2022年7月8日に認定を更新しました。スコアは96%と高く嬉しかったです)
続きを読む
このブログで「読んだ」記事を書くのは実は初めてです。
なので拙い書評になるかもしれませんが、これもこのブログに新しいコンテンツを提供するための第一歩としてやってみます。
今回読んだのはこちらの「スクラム」という本です。
ジェフ・サザーランド
早川書房
売り上げランキング: 15,652
続きを読む
ブログの更新頻度が落ちていますが、サボっているわけではないです。。
はい。mosuke5です。
やはりKubernetesマニフェストのテンプレートエンジンは必要だ、と気づいてしまったので、マニフェストを生成できるツールを探していました。
そこで、Kustomizeを試しみたのでアウトプットとして残しておきます。使ってみた上でハマったポイントや注意すべき点なども含めて書きたいと思います。
続きを読む
お久しぶりです。@mosuke5です。
新しい会社に入って1ヶ月ほど経ちましたが生きています。
今回は、ElasticSearchを題材にしますが外部コンポーネントを利用しているアプリケーションのテストについてです。
すごく初歩的なところですが、いくつか考えなければいけないポイントもあったのでまとめました。
はじめに
今回の題材は非常にシンプルな検索機能をもったアプリケーションです。
構成はアプリケーションはRailsで、検索エンジンを担うのがElastiCsearchという前提です。
アプリケーションがもつmethodは3つで以下としています。
- GET ‘/’ => ‘Hello’を返す
- GET ‘/search’ => GETパラメータ’q’のキーワードで検索した結果をjsonで返す
- POST ‘/update’ => 所定のjsonファイルをPOSTするとbulkでinsertされ、その結果をjsonで返す
続きを読む
ニート最終日の@mosuke5です。
今日は、Amazon ECSからみる、AWSのコンテナ戦略やECSへのデプロイフローなどについて解説します。
自分はDockerやKubernetesなどを触ってきましたが、AWS特有のコンテナサービスであるECS, Fargateを調査していくとAWSの戦略などいろんな発見がありました。
続きを読む
你好(ニーハオ)、@mosuke5です。
本日2019年3月29日をもって、ソフトバンク株式会社の最終出社日で、同時にAlibaba Cloudの中の人を卒業しました。
2016年8月1日からAlibaba Cloudにジョインし、2年8か月の間、日本リージョンの立ち上げから企業への導入支援、トレーニングなど、このクラウドビジネスを拡大させるためのたくさんのことを行ってきました。
2年8か月という期間ですが、非常に濃い日々で5年分くらいの経験をさせていただいた気持ちです。
今回退職することにはなりましたが、最後の最後までAlibaba Cloudをみなさんに知ってもらうべく退職エントリーに全力を尽くしていますし、これからもユーザの立場として貢献していきたいと思っています。
続きを読む
気がつけば、2018年度も終了間際で時の流れの速さを実感しています。
はい。@mosuke5です。
Ansibleのmodule(モジュール)でTerraformが知らぬ間にできていたので、
さっそく触ってみたのと、その有用性や使いみちについて考えてみました。
terraform – Manages a Terraform deployment (and plans)
Terraformでクラウド環境のセットアップをして、その後にそのクラウド環境のサーバに対してプロビジョニングすることが一気通貫でできるようになります。素晴らしいことですね。
一方、こちらのツールを使ってみると、実現にあたっていろいろと工夫しなければ行けない点が出てきたのでご紹介していきます。
続きを読む
@mosuke5です。早くも3月になってしまいました。
しかし、個人的にはこの2か月は非常に動きがあった2か月でしたのでいろいろ楽しかったです。
さて、本題ですが、、
わたしの好きなTerraformを使ってKubernetesクラスタ上のリソースを管理するのをやってみたいと思います。
そもそもKubernetesをTeraformで管理するとなると2つのレイヤーの話があります。
今回は、後者のほうに重きを置いてお伝えします。
- KubernetesクラスターそのものをTerraformで管理する
- Kubernetesクラスター上のリソースをTerraformで管理する
続きを読む
はい、@mosuke5です。
ここ最近、会社でも少しずつKubernetesに関するはなしなどもでてきており、自分の興味ある分野だったこともあり本腰いれて遊んでおります。
そのなかで、Alibaba CloudもProviderを出しているという、Virtual Kubeletについて気になったので、実際に動かして概念の整理と使いどころについて考えてみました。
例ではAlibaba CloudのKubernetesとECIを使っていますが、基本的な考え方は同じですので、Virtual Kubeletについて勉強したい人はぜひ読んでみてください。
2019/3/10 追記
こちらの記事の内容についてはSlideShareにしていくつかのイベントで発表しています。こちらもご参照ください。
続きを読む
明けましておめでとうございます。@mosuke5です。
年末年始で少しだけ本ブログサイトの運用改善をしたのでその記録です。
CIの過程で更新したファイルのキャッシュを削除できるようにしました。
続きを読む